成果物
■ 会社法講義レジュメ(2017/10/1版・完結) リンク先へ
■ 会社法講義レジュメ(2020/4~版)
-
事業譲渡 【表示・ダウンロード(PDF)】
事業譲渡と重要な財産の処分の違い、最判昭和40年9月22日、「一定の営業目的のため組織化され、有機的一体として機能する財産の譲渡」の意味、競業避止義務など
■ 労働法スポット講義レジュメ
1 配転・出向、変更解約告知等 【表示・ダウンロード(PDF)】
配転、出向、転籍、変更解約告知、留保付承諾をめぐる諸問題を取り扱います。
司法試験平成26年労働法・設問1を題材にした論点講義です。
・最判平成元年12月7日「日産自動車村山工場事件」
・最判昭和61年7月14日「東亜ペイント事件」百選61事件
・最判平成15/4/18「新日本製鐵第二事件」百選62事件
・東京地決平成7/4/13「スカンジナビア航空事件」百選74事件
試用期間付無期労働契約、賃金債権の放棄等をめぐる諸問題を取り扱います。
司法試験平成25年労働法・設問1を題材にした論点講義です。
①労働契約の法的性質 試⽤期間付無期労働契約か、有期労働契約か
最判平成2年6⽉5⽇「神⼾弘陵学園事件」・百選80事件
②労働契約の内容、契約締結上の過失
東京⾼裁平成12年4⽉19⽇「⽇新⽕災海上保険事件」・百選7事件
③賞与不⽀給に同意する書⾯の効⼒(賃⾦債権の放棄)
最判昭和48年1⽉19⽇「シンガーソーイングメシーン事件」・百選第8版34事件
なお、合意相殺に関する、最判平成2年11⽉26⽇「⽇新製鋼事件」・百選29事件)
■ セミナー動画・解説動画
1 会社法・平成30年度重要判例解説 (学生向け/限定公開)
-
取締役解任を総会議案とする取締役会決議と特別利害関係(東京地決平成29・9・26)
-
取締役解任の「正当な理由」(東京地判平成30・3・29)
-
防衛策検討のための法律事務所への委任と善管注意義務(東京⾼判平成30・5・9)
-
株主総会の特別決議を経た新株の不公正発⾏(京都地決平成30・3・28)
■ 詳細はPC版サイトをご参照ください。